フレーム

コスパ最強!キャニオンのULTIMATE CFRは誰にでもオススメ

ロードバイクは高い。決して安い趣味ではありません。

エントリーでも10万円以上、ヘルメットや携帯工具、ペダル、ウェアなど買いそろえると更に5万くらいは必要です。

そしてロードバイクは沼にはまりやすい趣味でもあります。

価格による車体性能の差は著しく、端的に言えば「高いものは良いもの」です。

エントリーのアルミSORAからアップグレードしたい!ミドルグレードのカーボンのULTGRA機械式(30万円)、更にアップグレードしたい!ハイエンドのカーボンのDURAACE機械式(80万円)、パワーメーターも欲しい(10万円)、カーボンホイール(20万円)、Di2化(20万円)などなど、ハイエンド化していく要素がたっぷりあるのもロードバイクの魅力の一つですが、一方でお金もかかります。

以前、僕のこれまでのロードバイクの購入歴を記事にしました。

何台も乗り継ぎ、結果的に300万円も使っていたというお粗末なお話です。

決して悪い思い出ではないですが、それでも使うお金は少しでも押えたいですよね?ということで、今日はコスパ最強のキャニオンから、その中でもコスパ最強のロードバイクUltimate CFR Disc Di2を紹介します!

CANYON

ドイツに本拠地を置くキャニオンは店舗を持たず、オンラインでの直販だけのメーカーです。

そう聞くとすこし怪しいメーカーのように聞こえますが、モビスター・チームなどワールドツアーチームにもロードバイクを供給しており、リチャル・カラパスのマリアローザ獲得や、ナイロ・キンタナのマイヨロホ獲得、アレハンドロ・バルベルデの世界選手権優勝などを支えてきた世界トップクラスのロードバイクメーカーの一つです。

モビスターのキンタナがアルケアと、カラパスがイネオスとそれぞれ3年 ...

オンラインでの直販だけにすることで、店舗を持つ費用や店員への給料などを削減し、コストダウンを図っています。ほぼ完成された状態でバイクは送られてくるので、少しの知識と時間で組み上げることができるので、初心者でも安心して購入できます。

Ultimate CFR Disc Di2

Ultimate CFR Disc Di2

CANYON Ultimate CFR Disc Di2はつい先日発表されたばかりで、デリバリーも始まっていない新作です。

重量

フレームの形状自体は前作とそう大きくは変わりませんが、驚くべきはその重量です。

S-Works Tarmac SL7やTREK Emonda SLRがDura ace Di2搭載で6.7kgでした。

CANYON Ultimate CFR Disc Di2は6.59kgです!

ここにペダルとサイコンマウント、サイコン、ボトルケージの重さが最低加わります。するとUCI規格の6.8kgにちょうどなる計算です。

Tarmac SL7やEmondaではペダルなどの最低限のものを足すと6.8kgを少し超えるのではないでしょうか?

それを考えてもCANYON Ultimate CFR Disc Di2の重量は魅力的です。

価格

そして値段も、TarmacとEmondaそれぞれ140万円と120万円です。

TREK Emonda SLRの方はパワーメーターが付いていないので、パワーメーターを付けると同じ価格くらいになります。

一方CANNYON Ultimate CFR Disc Di2は82万円です!

CANYON Ultimate CFR Disc Di2の構成

ホイール

Ultimate CFR Disc Di2

DT Swiss ARC 1100 dict Wideというチューブレスレディの50mmハイトのホイールが付いてきます。DT Swissと言えば、RovalのハブをOEMで作っている名門ブランドです。

その性能はRovalで採用されていることからも分かるように折り紙付きです。

スポークもしっかりと24本あり、カタログスペック上はそれほど軽量ホイールではないかもしれませんが、ディスクブレーキに必要なドライブ側の逆にかかる強いテンションをしっかりうけとめ、まっすぐ走らせる為にはこの本数必要です。

サドル

Ultimate CFR Disc Di2

ハイエンド以外の完成車においては、コストダウンの為にサドルは安いものが付けられていることが多いです。

ところが、CANYON Ultimate CFR Disc Di2においては、Fizikの最新3Dプリントで作られたFizik Antares Versus R1が初期装備されています。

Carbon®社の「Digital Light Synthesis™」テクノロジーは、デジタル光投影技術、酸素透過性光学およびプログラム可能な液体樹脂を使用して、優れた機械的特性、緻密な解像度と仕上げを備えたパーツを製造することにより、3Dプリントを新しいレベルに引き上げた。

この最先端技術を利用する事により、フィジークは単一素材で成形された繋ぎ目のないゾーンクッション・サポートおよび優れた動力伝達特性のパッドを持つ全く新しいサドル「ADAPTIVE(アダプティブ)」を生産できるようになった。

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/28229/?all#start

3Dプリント技術の発達により、一つのマテリアルで硬さの異なる部分をサドルに作れるようになりました。(ハニカム構造のコントロール)お尻痛いとおさらばってことです!

ちなみにこのサドル、普通に買うと3.5万円です!

クランク

Ultimate CFR Disc Di2

シマノのパワーメーターが初期装備されています。

GIANTやSPECIALIZEDはハイエンドの完成車にはもう必ずパワーメーターを付けていますね。ロードバイクを構成する最低限の装備の一つとして捉えているということなんでしょう。

パワーメーターのデビュー当時こそ、高価なものでした。パイオニアがまだサイクリング事業に携わっていて、Stagesがチームスカイに提供し、というタイミングくらいでシマノも独自のパワーメーターを出してきましたが、各社との比較においてはわずかに性能が劣っていました。(主に外気温の影響を受けやすい)

その当時はパワー至上主義であって、その正確さを非常に重視した結果の評価でしたが、今時のパワーメーターに求めるものは少し変わってきています。

パワーは所詮出力でしかなく、速度に相関するものではなく、疲労の目安として心拍系と共に管理される数値となっています。

現代サイクリングトレーニングは疲労状態、トレーニング負荷、そして休息を重視しています。これを測る為にパワーメーターは使われ、その精度の高さは二の次です。

長くパワーメーターを見てこられた方の中には「シマノかあ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、僕は各社間のパワーメーターは誤差(メーカー表記の±2%とかではなく)のあるものとして捉え、同じパワーメーターを使い続ける限りは横並びで比較できるので、それで良いのかなと思っています。

パワーを他人と比較することに意味はなく、その数値を上げるだけにも意味はありません。

むしろ、低いパワーで省エネで走るほうが効率的で体力も残せます。FTP5倍あるぜ!とか言いたくなるのは分かりますが!!

ハンドル

ハンドルはお得意のステム一体型です。エアロはハンドルが50%ともいわれるくらい重要なパーツです。

少し残念なのは、ケーブルルーティンがフレーム外なところですが、メンテナンス性を考えると外の方が作業は楽です。

少しのデメリットはあるかもしれませんが、S-works Tarmac SL7と価格の差、60万円をかんがえたら、全然受け入れられる範囲ではないでしょうか。

まとめ

CANYONはこれまでもずっとコストパフォーマンスの良いバイクを出してきました。本国ドイツでも人気があり、僕の友人もCANYONのマウンテンバイクを所有しています。

デザインはシンプルでオシャレです。今回のクロームもありそうであまりない色なので悪目立ちしない範囲でとても良いと思います。

エアロ×軽量がトレンドの中で、すこし軽量寄りのフレームではありますが、フレームのエアロへの影響力はかなり小さく、一方で山での軽量フレームの影響力は大きいので、やはり軽い自転車は正義と言えるのではないでしょうか?

2021年モデルのハイエンドの中でもダントツの安さを誇り、またスペックも決して他のメーカーのハイエンドモデルに見劣りするどころか、むしろ上回る勢いです。

中途半端にミドルグレードを買い続け、最終的にハイエンドを買い、300万円も投資してしまうよりも、エントリーからドーンとこのCANYON Ultimate CFR Disc Di2を買うのがめちゃくちゃ幸せになれると確信しています。

予算オーバーかもしれませんが、いろいろ後から買うよりも遥かに安上がりなので是非検討してみてください!

CANYONを購入する

Ultimate CFR Disc Di2

フレームのデリバリーは9月末から、完成車は10月末頃の予定ですが、きっと大人気なのでデリバリーどんどん遅れてしまうかもしれません。

気になる方はお早目に!